2011年1月10日月曜日

2011 月曜日

こんにちは、河村です。

今日は祝日で学校も人気が少なくどこか寂しい雰囲気でした。
学校で見つけた謎の木の実

さて、今日もまた編集作業を行っております。

ここまで来ますと後は細かい色みを合わせ

細かい異和感を取り除く作業になっております。


現場では朝からよにんぐみのメンバーが編集作業の詰めに入っております。
素晴らしい連携プレー!



もう少しで完成、早くこの作品を皆様にお見せできる事を楽しみにしています。

河村でした。

2011年1月9日日曜日

2011 日曜日

日曜日、まだまだ厳しい寒さながら、
良い天気です。
きっと外に出かける人は多いでしょう。
皆さんはどうですか、
どこかに出かける予定はありますか?

河村です。

こちら京都では此方彼方、融け残った雪、所謂なごり雪という奴でしょうか?
それが沢山有ります。
雪としては固くなりすぎたのですが
まだまだ美しいその姿は冬の美しい景色の一つと言えるでしょう。

また今日は僕の周辺で振袖姿の女の方を大変よく見かけます。
京都に来る途中の電車には
初々しくもどこか艶やかな彼女達が乗り合わせ、
日曜の車内はより一層賑々しく彩られていました。

恐らくは成人式、
どこか京都の神社で少し早いお祝いをするのでしょう
乗り合わせる人も変わる。
毎日が違う風景である電車ですが今日の電車は
また一風変わった雰囲気で僕もまたどこか楽しい雰囲気になってしまいました。

明日は成人式本番なのでさらに多くの、
着物姿の若者を目にする事だと思います。

さて。本日も我々よにんぐみは編集作業。もうじき完パケという事で追い込み作業にも熱が入ります。

編集作業に撮影、その他多くの作業。色んな方の協力があって成り立っています
今更ながら、映像を一つ作る事の大変と奥深さに感動しております。
編集作業・12時現在
良い表情です


2011年1月7日金曜日

2011 金曜日

金曜日、週末を前に皆さま如何お過ごしでしょうか?

河村です。

今日は前回撮り損ねたラストシーンの撮影が午前からありました。

朝早く、大阪から出発したボクですが現場の京都に着いてみるとびっくり!!

辺り一面雪景色じゃないですか!!

真っ白です!!!寒いです!!登校中の小学生もテンションMAX、僕も寒い中大阪ではなかなかお目にかかる事のできない雪景色に興奮していました。

ここ京都岩倉では雪がすぐ積もっては昼には融けるを繰り返す場所らしいです
(タクシーの運ちゃん談)

そしていよいよ最終撮影本番

大量のコロッケ!!!


これが映像の中どう作用していくのか・・・・?

そしてこれは巨大コロッケ。
僕たちよにんぐみ汗と涙の結晶。
実験による実験、失敗も多々ありました・・・
ここにくるまでとても長かったです!
これを見事揚げてくれた河毛君、いつもありがとう!!

無事に撮影も終了。演者さんとも別れて
そしてこれから怒涛の編集!!ここからが本番です!!!
最後まで踏ん張って良い物をあげましょう!!!

よにんぐみ河村がお伝えしました。

2011年1月4日火曜日

迎春 すいようび

明けましておめでとうございます。河村です。
早いもので気がつけば2011年を迎えておりました。

世間ではお正月ですが画面の前の皆さまは如何過ごされているでしょうか?
忙しくて元旦どころではないという方もいるかもしれませんね。

僕も今年はお正月らしい事、凧揚げや初詣など、何一つできませんでしたが、
せめて正月気分だけでも味わおうと今回、福袋を一つ購入しました。

服屋さんの福袋です。まさに服で福な福袋!!

中身はなんと・・・・



セーラー服がはいってました

勿論嘘ですが。

実際は派手なシャツが入ってました。




パイナポォです。アロハです。真冬にアロハです。夏に大活躍の予感です
つくづく変態シャツに縁がある僕です。。。
もしお近くに変態シャツがあり、尚且つ処理に困ってる貴方はこちらにご連絡を!!!

とまぁこの様な感じで福袋の結果はさておき。


我々よにんぐみは大晦日の少し前から、
正月にかけて実家に帰るお友達の家の鍵を借り、映像の編集に行っておりました。
その子のお家にはMACがありプレビューもさくさく!!素晴らしいです

編集をするボク(撮影者、松本翔君。


!?

いよいよ年もあけ完成までラストスパートを切りました!このまま燃え尽きるのではなく
より一層激しく燃える勢いで映像製作に取り組んでいこうと思います!!!

以上河村がお伝えしました!

2011年1月3日月曜日

新年明けてます。


どうも、またもや4人組の河毛です。
いやはや、今年が始まって実家に帰って休養中です。
休養している場合なのか!?って感じですがこの休養後バリバリ動きまする!


今回の近況報告も去年のものになってますがご了承ください。


この日、後輩の家にて撮影です!
しげたくんありがとー!

写真はないけど、良い後輩です。。

なんともムズカシイ撮影でした。

演技指導というのはとても難しいと痛感した日でした。
あーして、こーしてじゃなく自分がそのキャラになりきり身を持って説明する。
そんな気持ちでいたのに、伝わりきったのか・・・。

なんとかやっていただけることができたのでほっと胸をなでおろすのでした。
監督のOK!ももらえたのでひとまず安心です。
そして編集によってさらに整えて魅力的にちゃんと伝えなければ。

今回の映像課題の他のチームのポトフのクラちゃんが言うように機材リストや、スケジュール管理というのは本当に大事でございます。。。
それによって、手が空く人や、全体を見渡す人がやりやすくなるのでね。
だらけることが無いですものね。
だからこそ、このチームはなにか楽しみでございます!(河毛的に)

イヤ、どのチームもライバルです!
こなくそ!

だれもだらけず踏ん張っていきたいもんですな!


今回の河毛お勧め映像!




ラーメンズより「金部その1」
その2、その3は関連のやつで乗っていますので気になったかたはご覧ください。

以前の尾道先生の授業で自分の好きなものを出してその要素を出し
そしてそれを共通項を出し、さらに自分にたち戻し、自分の根を引っこ抜くというものでした。
いやぁ、ラーメンズは皆に見てほしい芸人です。
計算されたもの、アドリブで出てきたもの、最終的に驚きと笑いを、そして考えさせられるものを与えてくれる、、、嫉妬しか覚えませんね。

もう一度、自分の好きな要素を出してじっくりやってみよう。
好みの女性とかもその要素を出す素材にいれたら面白くなりそうですね!


カワケでした!

2011年1月1日土曜日

お正月。



明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
4人組です。


でも今日のブログは正月前のものをお伝えします。





以前撮影しました。
外のシーン!
お天とさんはピーかん晴れ!ってわけでもなかったですが、
天候も悪くなくとても良いシーンが撮れました!



人の家の玄関を撮影~。
いやぁ~、こんな言葉を張っている家に住んでいる女の子ですからいい子に違いない。
これが見えるシーンは一瞬ですがお楽しみに。


今日のオススメ映像!




Halfbyさんで  「 Halfbeat 」
です。

一つのモーショングラフィックの形ですね。
ストーリーがあるわけでもなく、ただ音楽に合わせ、リズミカルに音楽のヴィジュアルをデザインしていっているような作品です。
自分はあまりモーショングラフィックは好きな方ではありませんが、
ただただ「かっこいいだろ~」って見せるようなものでなく
このように人を楽しませようとしている作品は大好きです!

相手のことを考える。


今までも考え続けたことですが
そんな一年にしていきたいです。

2010年12月31日金曜日

大みそか。


こんばんは。
実家に帰省中の河毛です。


写真は京都の家の近くで何やら撮影をしていたので撮りました。
本格的な機材と、本格的な人材、

「将来映像方面に行きたい!」

というわけではないのですが、このようにやはり本格的な現場というのは夢が膨らみます。
夢だけで食っていけるか!って話ですが夢が無いと楽しめないですもの!
いやーー、ここの映像でどんな映画?ドラマ?なにかは結局分からなかったですが
どんなものができるか楽しみであります。

あ、すいません。
自分達のこと書いてませんね・
今現在、撮影はあと1シーンだけ撮れていません。
大事なシーンなのでしっかり撮っていきます。
スケジューリングしなければ。。。。。ふぅ


今回の映像紹介





映画「マインドゲーム」

です!今回はアニメーション
スタジオ4℃のやつです。

湯浅政明監督

の作品で、有名な所だとクレヨンしんちゃんとか、最近では四畳半神話体系などがぐいぐいいってますね
爽快感、疾走感のある流れ、アニメーションから盗める者もたくさんあります。
アニメだからできること、だからこそ実写でやってみたい気もします!

あーーーーーーー。
ぶっ飛んだストーリーラインのものが作りたい。
たとえるならばお笑い芸人の野生爆弾のコントや
ある種ラーメンズの要素のあるもの。
そんな素敵なものが作りたい。。

映像でも、グラフィックでも、音楽でもなんでもドラマが必要なのです!(河毛自論)