2010年12月31日金曜日

大みそか。


こんばんは。
実家に帰省中の河毛です。


写真は京都の家の近くで何やら撮影をしていたので撮りました。
本格的な機材と、本格的な人材、

「将来映像方面に行きたい!」

というわけではないのですが、このようにやはり本格的な現場というのは夢が膨らみます。
夢だけで食っていけるか!って話ですが夢が無いと楽しめないですもの!
いやーー、ここの映像でどんな映画?ドラマ?なにかは結局分からなかったですが
どんなものができるか楽しみであります。

あ、すいません。
自分達のこと書いてませんね・
今現在、撮影はあと1シーンだけ撮れていません。
大事なシーンなのでしっかり撮っていきます。
スケジューリングしなければ。。。。。ふぅ


今回の映像紹介





映画「マインドゲーム」

です!今回はアニメーション
スタジオ4℃のやつです。

湯浅政明監督

の作品で、有名な所だとクレヨンしんちゃんとか、最近では四畳半神話体系などがぐいぐいいってますね
爽快感、疾走感のある流れ、アニメーションから盗める者もたくさんあります。
アニメだからできること、だからこそ実写でやってみたい気もします!

あーーーーーーー。
ぶっ飛んだストーリーラインのものが作りたい。
たとえるならばお笑い芸人の野生爆弾のコントや
ある種ラーメンズの要素のあるもの。
そんな素敵なものが作りたい。。

映像でも、グラフィックでも、音楽でもなんでもドラマが必要なのです!(河毛自論)


こんばんは。



我々、4人組のぶろぐが滞ってましたね。
申し訳ございません。

いままでかけていなかったことを書いていきます。




編集の傍らにブログを書きます。
この写真は、女の子のシーンで外のしーんがほしいと考え
外のロケハンへチームの松本といきました。

なにぶんこの時期はチームのメンバーが体調を崩していて
あつまるのがうまくいかず、それぞれのやれる事
監督なしでもやっときましたのスタンスでいくべきだと自分のなかで考えやってきました!

んまぁ、監督はそれでも必要なんですけどね!
大事な監督。


今回の映像紹介です。



映画「世界で一番美しい夜」

です。最近の映画ではあるのですが、ストーリーが若干飛んでいるにも関わらず
引き込まれるstory編成であり、ただ、ストーリー自体は本当になんだかよくわからなかったりするのです。
セックスを美しくというか、良いキーアイテムとして使っているのが自分にとっては衝撃でした。



全然かけていなかったので、まだまだ書きます。

河毛

2010年12月16日木曜日

水曜日

A long time ago

in a galaxy far, far away
・・・
・・


皆さんこんばんわ。 
スターウォーズは旧三部作が大好き
河村です。

今回の報告はこの前行ったジンジャエールの実験を少しご紹介

まず見て頂きたい。


大量のジンジャエール達。
別に我々よんぐみがジンジャエール大好きという訳でもなく
せいぜいメンバーの半数がジンジャエール好きぐらいで。。

ではこの大量のジンジャー達、一体何に使うかというと


なんとコロッケの撮影に使うんです!!

画面の前の皆さまはご存じでしょうか?
揚げ物のCMでフライがキツネ色の油の海に飛び込み、
じゅわあーっと泡がでる映像。
ご覧になっている方が多いと思います。

そうです。我々よにんぐみも今回、そんなおいしそうなフライシーンを撮ろうと思ったのです
コロッケのPVを作るんだからおいしそうな映像は必須です!

しかしここで一つ疑問点が。

CMではよく見かける揚げ物の映像
しかしあれをどうやって撮影しているか

油は高温で、まさかその中にカメラを放り込むのか?

とてもじゃないけど撮る事ができないぞ。
と、男四人でうんうん悩んでいたところ

我が偉大なる師。尾道さんから素晴らしい情報を教えて頂きました。

察しの良い方は気づいていると思います。

そうなんです!!あの映像の油と思われた液体!それこそが

今回使用するジンジャエールだったのです!!

こうして油の問題を片づけてしまえば後は撮影するだけ。

という訳で水槽にジンジャエールを注ぎます。
周りには照明を置き、辺りには生姜の匂いがプンと香る現場。


ジンジャードボドボ~

スタンバイOK、


素晴らしいです!
どこから見ても油です!現場で男四人、大興奮!
皆口をそろえて、油だ!油だ!
謎の儀式にも見えるこの光景

先人の知恵の偉大さと、これを教えてくださった尾道先生に感謝です。

この後はコロッケを投入して撮影に臨みましたが
コロッケの映像に関しては企業秘密
本番やメイキングを楽しみにしていてください!!

以上河村がお伝えしました!!!

おまけ
ジンジャエールに付いてきたケンタッキーの無料引換券の図

ひゃっほう!これでパーティーだ!!






2010年12月14日火曜日

火曜日

最近は寒さのせいで布団からでるのが億劫です。

こんばんは河村です。

さて、今日の報告は
我らのコロッケミュージックビデオにおける女の子パートの撮影模様をご報告致します。

ではどうぞ


今回は室内、及びキッチンの撮影、いよいよ本番、
カメラのセットにも気合が入ります
これはカメラをチェック中の松本君
赤と青のジャージがとても似合ってます


今回の演者の女の子とアシスタントの女の子

赤い服に白いエプロンが映える、エプロン姿がとても良いですね。
ちなみにこれはセッティング中の光景

素晴らしい人選で河毛君に感謝

撮影中、室内で演技
これは冷蔵庫からジャガイモを取り出すシーン

室内での撮影のため自然の光量では少し暗いため照明をセット
セッティング中の山岡君、廊下に照明を置くその姿はなかなか様になっています。


女の子の演技に定評のある河毛君、包丁の扱いも上手く
一人暮らし生活のプロである彼に
このキッチンはどう見えているのだろうか・・・・?
念入りにチェックをしています。

皆それぞれが頑張って働く中、お菓子相手ににやにやする
メンバーで最も笑顔の残念な男。
僕です
・・

と、この様に撮影は進みその日は無事撮影終了
最後に、撮影に使った素材を使って
河毛君が僕に愛のコロッケを作ってくれました。
とてもおいしくいただきました。

また料理中の映像を少し記録してあるので
これはまた、メイキングに使用したいです!

以上。河村がお伝えしました






2010年12月11日土曜日

土曜日です

一週間ぶりの活動報告でございます。

皆さまこんばんわ。河村です。

この前の更新から一週間という期間を空けてしまい大変お待たせして申し訳ありません。

ではまずこの一週間前から活動を遡って報告していきたいと思います。

12月3日。

その日我々チーム四人組(実は一人欠けて三人組)は

コロッケ撮影に臨むべく小道具、コロッケの材料に調達に臨むべく
二条にやって来ていた。
 京都も二条まで来ると町の雰囲気は大分変わり、歴史の中にも暖かみのある


所謂下町の匂いを感じさせる街並みが広がっていた

そんな下町はやはり入り組んだ構造で、地元民を優しく包み込む一方

我々の様な他所の土地から訪れる来訪者には一転して、
旅人を苦しめるそれはまるで迷宮の様な姿で我々を迎え入れた。

二条の迷宮に迷い込んで一時間、精も根も尽き果てた私たち「四人組」
そんな我等の前についにそこは現われた

今回の目的地

「業務スーパー」

そこに来ればどんな食材も大量に手に入る魔法の店


我らコロッケチームの重要な拠点



業務用油!!でかいです!
コロッケ!多いです!!

カゴ!!重いです!!!

翔君アンドパン粉!!渋いです!!
こんな感じで収穫は大量!!
これで撮影もバッチリ!?

獲物を吟味する二人の図

この後僕らは同じく二条にある百円均一へまた小道具を吟味に行きました。

なかなか面白い場所でいざ小道具を探すとまた足りない物等の再発見に繋がり
良い時間でした!


おまけ

百円均一の前にズラリと並ぶガチャポンに興奮する翔君の図







2010年12月2日木曜日

水曜日

ここ最近は暖かい日が続いてます、ダウンジャケットの登場はまだ先の様です。
皆様こんばんは、河村です。


この前、知り合いから面白い飲料をもらいました。
その名も「すっぽんスープ」。健康に良いとかなんとか、味もまずまずです。
これを飲んで元気になりつつここで近況報告を一つ、


いよいよ撮影まで一週間を切りました!

メンバーの皆にも緊張と期待感が良い感じに滾っています!!
今は、絵コンテの見直しや、小道具の準備、ロケーションについて等
さらなる実験を重ねる日々です。

これはロケーションとして使用する家庭の廊下の写真です。
来週の月曜日はこちらで撮影をします!楽しみです。

ここから先、必ずトラブルは発生すると思うので
今から入念な準備をして撮影に臨みたいと思います。


いよいよ12月、僕らよにんぐみの伝説が始まります・・・・?